top of page

【無料】zoomセミナー

自宅待機を有効利用して

「お金をかけずに」全国展開の仕組みを作る!

SNS 超 ブランディング

スクリーンショット-2019-02-18-21.34.39.png

この機会に「テレワーク」の仕組みを作りませんか?

 参加無料! 定員10名 

日時に関しては打合せの上決定いたします

zoomによる2時間の内容です

 「新型コロナウイルス」の影響によって、いよいよ福井県でも「緊急事態宣言」が発動されました。

学校は休校、会社出勤は在宅に、飲食店は自粛、イベントは全中止と、前例のない事態に多くの経営者が戸惑いを隠せません。

そんな中、それらの影響をまったく受けずに仕事を続けている人達がいます。

実は私もその中の1人です。

私は3年前に「マーケティング・コンサルタント」として活動を開始しました。

当初は地元福井のお客さんを対象にコンサルティングを行っていましたが、ある時から100%インターネットに切り替えて全国のお客さんを対象にしました。

それまでお客さんの会社を訪問していましたが、テレワークに切り替えたことによって移動時間がゼロになり、その時間を有効利用することで、お客さんにとっても私にとっても利益がもたらされました。

こういった事を可能にしたのが「SNS ブランディング」です。

私の前職は電気関係で、こういった知識は全くありませんでした、この流れに従って仕組みを作れば、あなたの商品もウェブで販売することが可能です

今回のコロナウィルスで誰しもが「災害の影響を受けずにビジネスを続けることの大切さ」を学んだのではないでしょうか?

今後、地方に住む私たちが生き残るには

・インターネットで売れる商品を持つこと

・それをインターネットで販売すること

この2つの条件を満たさなければ将来はないと考えます

緊急事態宣言が発令され自粛を余儀なくされる「今だからこそ」その時間を将来に向けての「仕組み作り」に充てていただきたいと思います

コロナウィルスに関して言えることは、過去の歴史を見ても 台風と同じで一過性のものです

これが3年5年と続くことは決してありません

この霧が晴れた時に

思い切りスタートダッシュを切れるかどうかは、いまこの時をどのように過ごすかにかかっています

今こそ、その仕組みづくりを行っていただきたいと思います

今回の「新型コロナウイルス」のような脅威を避けるための「危機管理」も1つの大きな目的ですが、それ以上にあなたのビジネスを将来に繋ぐための機会として捉えて頂けたと思います。

講師 紹介

001.jpg

経営改善 マーケティングコーチ

JMCA 認定コーチ

小林靖昇 (せいしょう)

起業家・エンジニア・経営コンサルタント

年月日 1963年8月20日 獅子座 AB型

住まい  福井県 鯖江市 (👓メガネで有名です)

地元の工業高校を卒業後、高圧需要家の電気管理を経て、2003年に「小林電産」で独立。「継続課金」の仕組みによっていち早く事業を安定させる。

その経験を生かし2017年よりマーケテイング/セールスのコンサルタントとして活動を開始。初のコンサルティングで経営不振の自動車販売店の売上を8ヵ月で2倍に、銀行から一目置かれる。

エンジニアの経験を生かし、 webマーケティング・SNSブランディングに取り組み、中小企業・販売店を中心に、売上アップ・業績改善など実績多数。

011aS.jpg

推薦者の声

71835689_531057894355459_404631919241933

経営コンサルタント

吉沢雄一 さん

上場企業 取締役

東京都内在住

もともとツール面での知識がゼロの状態でしたが、

半年で下記のツールを一通り操作できるまでになりました。

・zoom

・アメーバブログ 

・wix
・Photoshop 

・公式LINE 

i Movie

・オートビス

この事によって、お客さんからコンサルティングの依頼があった時に「自信を持って」引き受けることが出来ました。

自分のビジネスを広げる上でも、またそれをお客さんに伝える上でも、とても役に立ちました。

1つ1つ「順を追って」分かりやすく説明してもらえるので、確実に身に付けることが出来ます。

 

ブランディングの全体図

1.ポジショニング

① ポジショニングトーク

② キャッチフレーズ

③ 肩書

2.商品

①高単価商品

②パッケージ商品

③ラインナップ

3.セールス

①ファクトファインディング (相手の悩み・課題・願望を引き出す)

②ソリューション提案&ゴールイメージ (出来る!というイメージを持ってもらう)

③リスクリバーサル (リスクの排除、断る理由)

4.マーケティングファネル構築

①無料オファー 

②フロントエンド(集客商品)

③バックエンド(収益商品)

5.集客(リストビルディング)

①メルマガ

②LINE@

10/5:第1回:マーケティングの全体像

10/6:第2回:Facebook&LINE@

11/9:第3回:ファネル構築(LP等の作成)

11/10:第4回:ブログ

12/7:第5回:ウェビナー

12/8:第6回:メルマガ&ステップメール

1/11:第7回:ストアカ&ニッチメディア

1/12:第8回:インスタグラム

2/8:第9回:ネット広告

2/9:第10回:youtube&動画マーケティング

・SNS集客

・Facebook

・Instagram

・公式LINE

・YouTube

・電子書籍 kindle出版

・セミナー動画

・ウェビナー

・zoom

・決済システム

このような流れで全国展開に必要なブランディングを行っていくわけですが、今回はこの中から◆ポジショニング◆についてお伝えいたします

1044.JPG
1045.JPG
002.jpg

〒916-0029

福井県鯖江市北野町11-18-5

TEL/FAX : 0778-52-2539 

Mobile : 090-3290-4006 

E-mail : seisho@rc5.so-net.ne.jp

【無料】テレワークに必要な2大ツール講座

bottom of page